AR-Fマフラー







2001年10月13日

軽量化のためマフラーを交換した。
ブライトロジックマフラーのステー折れや排気漏れも
あるが今回は軽量化最優先とした結果だ。
そこで選んだのがAR-Fの左出しチタンマフラーである。
まずは何はなくとも重さを調べなければならない。
AR-Fに直電をいれてみる。
AR-Fには右出し左出しサブタイコの有無、
出口の形状、材質にステン、チタンなど様々なタイプのマフラーがある。
その中で一番軽そうなのはチタンの左出し出口ストレート形状だろう。
なぜなら単純に使ってある材料が少なそうだから。
私の「一番軽いマフラーは?」
との問に返ってきた答えははやり
『左出し出口ストレート』
では本題、「重さは?」
『分かりません』
えーまじで?
『ちなみにチタンはステンの1/3です』
うん聞いて無いよ、それ
『それにチタンはステンに比べると耐久性がぐんと落ちます。
 すでに数人のお客さんから割れたという報告もあります。
 しかし個々のお客さんの使い方、
 タコ足とのマッチングや取り付けの仕方、
 状況は様々です。
 例えばうちのレース車両では割れておりません』
全然話はかみ合いませんが、
とにかくチタンを買って割れてもクレームはよしてくれ
そんな感じだろうか。
「だいたいでいいですから重さ分かりませんか?」
『...ちょっとお待ち下さい』
おっ計ってくれるの?
悪いなぁ、でも軽かったら買うからね。
待つこと数分。
『はぁはぁ、とりあえず触媒ストレートが500gです』
ということは...だいたい長さが4倍ぐらいで...
って分かんねぇよ
「よく分からないんですけど..」
『...3キロ、3キロないかも』
かもってかわいく言われても..
「もういいです、それ下さい」
このまま彼とぐるぐる同じところを回るのも、
悪くはないがミーティングまであまり時間もないので
お開きとした。
そして二日後、マフラーが届く。

ブライトロジックマフラー 9キロ
ARーFマフラー     2キロ
これがアナログ体重計実測値である。
持ってみると恐ろしく軽い。
フランジはパイプを差し込み外側を溶接。
内側から溶接はされていない。、
後半部分の曲げに関しては、
パイプ途中にベンダーで挟んだ跡があったりで、
価格相応だろう。



メイン60の出口90
どうですか、このバックショット。
90φのどでかい出口が、出口が....
はぁ、かっこわるい...




インプレ


back


home